事業内容 Business
測定Environmental Measurement
地域に密着し、県内外問わず、官公庁業務、民間業務、
幅広い範囲で様々なご依頼にも対応いたします。お気軽にご相談ください。
大気環境
大気・排ガス測定
一般大気中のほか、工場や事業所等から発生する、ばいじん、窒素酸化物(NOX)、硫黄酸化物(SOX)などによる大気汚染に係る物質を測定します。
- 対象施設
- ・ボイラー・焼却炉・加熱炉など
- 分析項目
- ・ばいじん・NOX・SOX・O2・CO2・CO・VOCなど
- 関連法規
- ・大気汚染防止法
・大気の汚染に係る環境基準
・二酸化窒素に係る環境基準
・大気中の粉じんの測定
・ベンゼン、トリクロ ロエチレン及びテトラクロロ エチレンによる大気の汚染に係る環境基準
悪臭
悪臭とは、旧公害対策基本法で規定された七公害の一つです。
身の回りでの異臭や不快な臭い、または臭いの苦情でお困りではありませんか?お気軽にご相談ください。
- 対象施設
- ・下水処理施設・ゴミ処理場・廃棄物処分場
- 分析項目
- ・特定悪臭22物質・官能試験
- 関連法規
- ・悪臭防止法による特定悪臭22物質
・臭気指数及び臭気排出強度の算出(三点比較臭袋による官能試験)
騒音・振動・低周波音
騒音・振動測定
JIS、計量法に準じた騒音振動及び低周波音の測定・解析が可能です。
不快な音、業務に係る騒音・振動調査などご相談にのります。
- 測定対象
- ・特定建設作業に伴う騒音・振動
・特定工場等において発生する騒音振動
・環境騒音振動
・道路交通振動及び自動車騒音
・航空機騒音
・その他一般環境測定(遮音性能など)
低周波音
近年、低周波音による身体への影響が懸念されています。
低周波音調査はおまかせください!
※遮音性能とは、文字通り音を遮る能力のことであり、ホテルやマンション、住宅での調査をおこないます。
作業環境測定・アスベスト
作業環境測定
作業環境測定は、職場の労働者の安全と健康を確保するために、職場における様々な使用物質濃度の現状を調査し、快適な作業環境をつくることを目的としています。社員の健康管理は大丈夫ですか??
- 分析項目
- ・粉じん・特定化学物質・鉛などの重金属類
・有機溶剤・温度・湿度等 - 関連法規
- ・労働安全衛生法・作業環境測定法
アスベスト(石綿)
アスベスト(石綿)の人体への健康被害が問題となっている中、平成26年6月1日より建物の改修工事、解体工事の前には石綿使用の有無についての事前調査等が義務付けとなりました。
弊社では建材及び待機中のアスベストの測定・採取・分析が可能です。
- 対象エリア
- ・室内空気・一般環境大気・解体工事、改修工事作業現場
・作業環境 - 採取・分析
- ・JIS A 1481-1~4:2016 建材製品中のアスベスト含有率測定
・分析対象:アモサイト、クリソタイル、クロシドライト、アクチノライト、アンソフィライト、トレモライト - 関連法規
- ・石綿障害予防規則・大気汚染防止法
・作業環境評価基準・EPA(40 CFR 763)
・OSHA(29 CFR 1926.1101, 29 CFR 1910.1001)
室内環境測定
シックハウス測定
健康被害の恐れのある有害化学物質の測定を行います。
- 採取方法
- ・パッシブサンプリング法
・アクティブサンプリング法 - 関連法規
- ・建築基準法(国土交通省)
・厚生労働省の室内空気化学物質のガイドライン
その他
温泉ガス成分(メタンガスなど)
ダイオキシン類測定
お客様の抱える課題やニーズ、工期、予算にあわせて
最適な提案をさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。
TEL.098-835-8411(代)